Yuya Baba - introduction
- SS from monogrande
- 2018年8月8日
- 読了時間: 3分
今日は、今更ながら、
このWHIZ MAGAZINEを
一緒に支えてくれている
心強いパートナー・
馬場くんについて。
僕がWEBメディアを
始めようと思った時にまず最初に
声をかけようと頭に浮かんだのが
まさしく彼。

それまで面識はなかったけど、
あるとき後輩のインスタに
彼が撮った写真が載ってて、
それがなかなかイケてた。
台湾だったか香港だったかの写真。
最後にリンク貼り付けておくから、
良かったらチェックしてみてほしい。
とりあえずそれがキッカケで
彼のインスタに飛んで
ズラーっと並ぶポートフォリオを
眺めたりしてて、
その中に
これまた輝いてる写真があって、
それがこれ。

俺の周りのイケてる人を
こんな風に撮って欲しい。
そんな風に感じて、とうとう
後輩のクマくんに繋いでもらった。
見ず知らずの俺の誘い。
「ちょっと考えさせてください」
そうよな、そりゃそうよな、、、
ってなると思ってた。正直。
でも実際のところは違って、
『(報酬が無くても)ホットな写真と
楽しい空間があれば満足です』
読んで字のごとく、快諾。
あぁ、
この子と作るWEBメディアか、
楽しみすぎる、、
それがその時の率直な感想。笑
インスタのメッセージで
しばらくやり取りをして、
少し日が経ってやってきた
初ミーティング。
緊張。
ソワソワ。
ミーティングの場所に選んだのは
僕と@hyadastagramの行きつけ。
そう、
元町きっての穴場・喫茶ファイン


直感的にここしかないなと。笑
そこでWEBメディアの方向性だったり
将来像について話し合って、
探り探りで始まったのが
このWHIZ MAGAZINE
これからどういう風に
このWEBメディアが膨らんで、
どれだけ大きくなっていくのかは
今のところ予測不能。
でも、
どうにせよ僕の中では、
今後かなりすごいスキルを持った人が
加わってくれることになったとしても
ここの制作班リーダーは
間違いなく彼だなと思ってます。
彼が一番最初の相棒で
ホンマに良かったっす。
これからphotographページも
どんどん彼のイケてる写真で
埋め尽くされていくし、
特集でも活躍してもらいます。
どうぞ、
彼の今後の活動に
期待しててください!
イベントとかでカメラマンが
必要になったら、その時は彼に
声かけてみて下さい。
終わりに、
WHIZ MAGAZINEの
今後の方針として、
次の特集はトラックメイクや
オーガナイザーとして活躍する
dhrma(@dhrm_a)くんを
ピックアップします。
これからもどんどん同世代で
頑張ってる人たちを
取り上げて行くつもり。
身の回りに
アツい人イケてる人いたら
ジャンジャン紹介して欲しいす。
宜しくお願いします。
それでは。
馬場くんのinstagramはこちら
Yuya Baba(@__ybarbie__)
written by
SS (@ss_monogrande)

WHIZ MAGAZINE編集長
Tシャツデザインから
フライヤーデザインに
イラストレーションまで、
面白そうなこと何でもします。
ご用命あれば連絡下さいマセ
コメント